
★セルジウ・チェリビダッケ/ザ・ミュンヘン・イヤーズ(49CD)







- 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
- 拍賣編號:g1194621868
- 商品數量:1
- 開始時間:2025.08.24 20:04
- 結束時間:2025.08.31 20:04
- 自動延長:否
- 提前結束:有
- 起標價格:11,000円
賣家所有商品
賣家名稱 | mir******** |
賣家評價 | 100% (+416 | -0) |
消費稅 | 不需要
*消費稅於第二階段收取
|
商品所在地 | 愛知県 |
日本當地運費 | 買方付運費 |
發送方式 (依賣家寄送為主) |
宅急便(ヤマト運輸)
|
加入最愛
關注賣家
|
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
・セルジウ・チェリビダッケ/ザ・ミュンヘン・イヤーズ(49CD) 新品
Disc1
ハイドン:
● 交響曲第103番変ホ長調『太鼓連打』(録音時期:1993年11月11,12日)
● 交響曲第104番ニ長調『ロンドン』(録音時期:1992年4月14,16日)
Disc2
● モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550(録音時期:1994年3月15日)
● ハイドン:交響曲第92番ト長調『オックスフォード』(録音時期:1993年2月28日)
Disc3
ベートーヴェン:
● 交響曲第2番ニ長調 Op.36(録音時期:1996年6月4日)
● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60(録音時期:1987年4月12,13日)
Disc4
● ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55『英雄』(録音時期:1987年4月12,13日)
Disc5
ベートーヴェン:
● 交響曲第4番変ロ長調 Op.60(録音時期:1995年3月19日)
● 交響曲第5番ハ短調 Op.67『運命』(録音時期:1992年5月28,31日)
Disc6
ベートーヴェン:
● 交響曲第6番ヘ長調 Op.68『田園』(録音時期:1993年1月25日)
● 『レオノーレ』序曲第3番 Op.72a(録音時期:1989年1月20日)
Disc7
ベートーヴェン:
● 交響曲第7番イ長調 Op.92(録音時期:1989年1月20日)
● 交響曲第8番ヘ長調 Op.93(録音時期:1995年1月4日)
Disc8
● ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 Op.125『合唱』(録音時期:1989年3月17日)
ヘレン・ドーナト(ソプラノ)、ドリス・ゾッフェル(コントラルト)、
ジークフリート・イェルザレム(テノール)、ペーター・リカ(バス)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団
Disc9
● シューベルト:交響曲第9番ハ長調 D.944『グレート』(録音時期:1994年2月28日)
Disc10
● ブラームス:交響曲第1番ハ短調 Op.68(録音時期:1987年1月21日)
Disc11-12
ブラームス:
● 交響曲第2番ニ長調 Op.73(録音時期:1991年6月8日)
● 交響曲第3番ヘ長調 Op.90(録音時期:1979年6月20日)
● 交響曲第4番ホ短調 Op.98(録音時期:1985年3月16日)
Disc13
● シューマン:交響曲第2番ハ長調 Op.61(録音時期:1994年11月29日)
● ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a(録音時期:1980年10月16日)
Disc14
シューマン:
● 交響曲第3番変ホ長調 Op.97『ライン』(録音時期:1988年4月21日)
● 交響曲第4番ニ短調 Op.120(録音時期:1986年9月20日)
Disc15
● ウェーバー:『オベロン』序曲(録音時期:1985年3月16日)
● ワーグナー:『パルジファル』~聖金曜日の音楽(第3幕)(録音時期:1993年2月3,4日)
● ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲(録音時期:1983年12月6日)
● ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』~『愛の死』(録音時期:1983年12月6日)
Disc16
ワーグナー:
● 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲(録音時期:1993年2月3,4日)
● ジークフリート牧歌(録音時期:1993年2月3,4日)
● 『神々の黄昏』~葬送行進曲(録音時期:1993年2月3,4日)
● 『タンホイザー』序曲(録音時期:1993年2月3,4日)
Disc17
● ブルックナー:交響曲第3番ニ短調(1888/89 ノヴァーク版)(録音時期:1987年3月19,20日)
Disc18
● ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(ハース版)(録音時期:1988年10月16日)
Disc19-20
● ブルックナー:交響曲第5番変ロ長調(ハース版)(録音時期:1993年2月12,14,16日)
Disc21
● ブルックナー:交響曲第6番イ長調(ハース版)(録音時期:1991年11月29日)
Disc22-23
ブルックナー:
● 交響曲第7番ホ長調(録音時期:1994年9月10日)
● テ・デウム(1883/84 ペータース版)(録音時期:1982年7月1日)
マーガレット・プイラス(ソプラノ)、クリステル・ボルヒェルス(コントラルト)、
クラウス・H・アーンシェ(テノール)、カール・ヘルム(バス)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団、ミュンヘン・バッハ合唱団員、
エルマー・シュローター(オルガン)
Disc24-25
● ブルックナー:交響曲第8番ハ短調(1890 ノヴァーク版)(録音時期:1993年9月12,13日)
Disc26-27
ブルックナー:
● 交響曲第9番ニ短調(ノヴァーク版)(録音時期:1995年9月10日)
● 交響曲第9番ニ短調のリハーサルより(録音時期:1995年9月4-7日)
Disc28
● ブルックナー:ミサ曲第3番ヘ短調(録音時期:1990年3月6,9日)
マーガレット・プライス(ソプラノ)、ドリス・ゾッフェル(アルト)、
ペーター・シュトラーカ(テノール)、マティアス・ヘレ(バス)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団
Disc29
● ロッシーニ:『ウィリアム・テル』序曲(録音時期:1993年1月25,26日)
● ロッシーニ:『セミラーミデ』序曲(録音時期:1983年11月3日)
● ロッシーニ:『絹のはしご』序曲(録音時期:1992年11月6,8日)
● ロッシーニ:『泥棒かささぎ』序曲(録音時期:1995年4月3,4日)
● ヴェルディ:『運命の力』序曲(録音時期:1989年10月5日)
● モーツァルト:『ドン・ジョヴァンニ』序曲(録音時期:1982年11月29日)
Disc30
● ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』 Op.9(録音時期:1988年9月30日)
● メンデルスゾーン:序曲『フィンガルの洞窟』 Op.26(録音時期:1993年3月12,15日)
● メンデルスゾーン:『夏の夜の夢』序曲 Op.21(録音時期:1984年4月18日)
● シューベルト:『ロザムンデ』序曲 D.644(録音時期:1996年6月4日)
● スメタナ:交響詩『わが祖国』より『モルダウ』(録音時期:1986年6月20日)
● J.シュトラウス2世:『こうもり』序曲(録音時期:1991年2月10日)
Disc31
● ドビュッシー:交響詩『海』(録音時期:1992年9月13日)
● ドビュッシー:管弦楽のための『映像』より第2集『イベリア』(録音時期:1992年9月22日)
Disc32
● ミヨー:マリンバ、ヴィブラフォーンと管弦楽のための協奏曲 Op.278(録音時期:1992年4月16,17日)
● ミヨー:フランス組曲 Op.248(録音時期:1991年9月30日)
● ルーセル:小組曲 Op.39(録音時期:1990年2月9日)
● ルーセル:組曲ヘ長調 Op.33(録音時期:1992年9月20,22日)
Disc33
● ムソルグスキー/ラヴェル編:組曲『展覧会の絵』(録音時期:1993年9月24,25日)
● ラヴェル:ボレロ(録音時期:1994年6月18日)
Disc34
● チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 Op.36(録音時期:1993年11月11,12日)
Disc35
● チャイコフスキー:組曲『くるみ割り人形』 Op.71a(録音時期:1991年2月10日)
Disc36
● チャイコフスキー:交響曲第5番ホ短調 Op.64(録音時期:1991年5月29日)
Disc37
● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』(録音時期:1992年11月14,16日)
Disc38
● リムスキー=コルサコフ:交響組曲『シェエラザード』 Op.35(録音時期:1984年4月18日)
Disc39
● プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 Op.25『古典交響曲』(録音時期:1988年3月26日)
● プロコフィエフ:交響曲第5番変ロ長調 Op.100(録音時期:1990年2月3日)
Disc40
● ショスタコーヴィチ:交響曲第1番ヘ短調 Op.10(録音時期:1994年6月2,3日)
● ショスタコーヴィチ:交響曲第9番変ホ長調 Op.70(録音時期:1990年2月9日)
● バーバー:弦楽のためのアダージョ Op.11(録音時期:1992年1月19,20日)
Disc41
● バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116(録音時期:1995年3月20日)
● バルトーク:管弦楽のための協奏曲のリハーサルより(録音時期:1995年3月10日)
Disc42-43
● J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調 BWV.232(録音時期:1990年11月18日)
バーバラ・ボニー(ソプラノ)、ルクサンドラ・ドノーゼ(メゾ・ソプラノ)、
コルネリア・ヴルコップ(アルト)、ペーター・シュライアー(テノール)、
ヤロン・ヴィントミュラー(バス)、
マインツ大学ヨハネス・グッテンベルグ・バッハ合唱団
Disc44
● モーツァルト:レクィエム ニ短調 K.626(録音時期:1995年2月15,17日)
カロリーネ・ペトリーク(ソプラノ)、クリステル・ボルヒェルス(コントラルト)、
ペーター・シュトラーカ(テノール)、マティアス・ヘレ(バス)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団
Disc45-47
● ヴェルディ:レクィエム(録音時期:1993年11月)
エレナ・フィリポヴァ(ソプラノ)、ラインヒルト・ルンケル(メゾ・ソプラノ)、
ペーター・ドヴォルスキー(テノール)、クルト・リドル(バス)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団、
● ブラームス:ドイツ・レクィエム Op.45(録音時期:1981年7月2日)
アーリーン・オージェー(ソプラノ)、フランツ・ゲリーゼン(バリトン)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団、ミュンヘン・バッハ合唱団員
Disc48
● フォーレ:レクィエム Op.48(録音時期:1994年3月14,15日)
マーガレット・プライス(ソプラノ)、アラン・タイタス(バリトン)、
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団
● ストラヴィンスキー:詩篇交響曲(録音時期:1984年1月31日)
ミュンヘン・フィルハーモニー合唱団
Disc49
● プロコフィエフ:交響曲第1番ニ長調 Op.25『古典交響曲』(録音時期:1948年2月4-6日)
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(Disc1-48)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Disc49)
セルジウ・チェリビダッケ(指揮)
<注意事項・お願い事項>
・自己紹介をご確認いただきご理解、納得いただいた上で入札をお願いします。
・写真は光の反射、周りの映り込みなどがあります。
上手には撮影できないのでご容赦ください。
・オークション終了後3日以内お支払い&到着後3日以内受取連絡可能な方のみご入札ください。
・発送後、すぐに評価させていただきますので評価が不要な方は事前にご連絡ください。当方の評価をお手数ですがよろしくお願いします。
受け取り連絡をしていただけない方は評価を変更させていただくことがありますことをご了承ください。
・商品の感想などがあれば、取引メッセージでいただけると今後の励みにもなります。
今後の出品商品に是正、反映していきます。(酷いクレームはご容赦願います)
・他にも出品していますのでどうぞご覧ください。
<発送方法>
・宅急便着払いを基本とさせていただきます。
落札代金のみをお振込みください。
・他にも出品していますのでどうぞご覧ください。
・複数落札のときは、同時梱包対応可能です。(一部大型商品を除く)
・複数入札時は、入札中のものが終了するまで取り置きが可能です。
・基本的には、早めの梱包&発送を心がけますが
仕事が遅いので土日の梱包となることがあることをご了解ください。
・ダンボール、梱包材などは再利用品を使用させていただきます。
新品、綺麗なものをご希望される神経質な方はお控えください。
個人で丁寧に梱包させていただきます。
・複数同時落札時は、同時梱包させていただきます。
その際の送料は変わりますので
お振込み前に取引ナビ、取引メッセージにて
ご連絡ご確認いただきますようお願いします。
梱包後、送料を連絡させていただきます。
大物となるときはヤマト運輸宅急便着払いで発送させていただきます。