[商品名] |
■■送料無料!「武器になる哲学 人生を生き抜くための哲学・思想のキーコンセプト50」山口周 心理学 哲学 ニーチェ■■ |
[状態] |
カバーに折れ・破れ・シワ有り。本自体は書き込みなどなく、綺麗な状態です。細かな点が気になられる方は入札をご遠慮下さいませ。 |
[発色] |
|
※実物に忠実になる様心がけておりますが、お使いのPCにより若干実物との色の差があります。予めご了承下さい。 |
[内容] |
・以下、amazonからの引用文となります。
・★NHK「おはよう日本」で紹介されました(11/22放送)
★「使える哲学本」として、ビジネスパーソンから圧倒的支持!
「役に立たない学問の代表」とされがちな哲学は、ビジネスパーソンの強力な武器になる。現役で活躍する経営コンサルだから書けた、「哲学の使い方」がわかる1冊。
【本書で紹介するキーコンセプト】
●第1章 「人」に関するキーコンセプト 「なぜ、この人はこんなことをするのか」を考えるために
・ロゴス・エトス・パトス――論理だけでは人は動かない(アリストテレス)
・悪の陳腐さ――悪事は、思考停止した「凡人」によってなされる(ハンナ・アーレント) ほか
●第2章 「組織」に関するキーコンセプト 「なぜ、この組織は変われないのか」を考えるために
・悪魔の代弁者――あえて「難癖を付ける人」の重要性(ジョン・スチュアート・ミル)
・解凍=混乱=再凍結――変革は、「慣れ親しんだ過去を終わらせる」ことで始まる(クルト・レヴィン) ほか
●第3章 「社会」に関するキーコンセプト 「いま、なにが起きているのか」を理解するために
・アノミー――「働き方改革」の先にある恐ろしい未来(エミール・デュルケーム)
・パラノとスキゾ――「どうもヤバそうだ」と思ったらさっさと逃げろ(ジル・ドゥルーズ) ほか
●第4章 「思考」に関するキーコンセプト よくある「思考の落とし穴」に落ちないために
・シニフィアンとシニフィエ――言葉の豊かさは思考の豊かさに直結する(フェルディナンド・ソシュール)
・反証可能性――「科学的である」=「正しい」ではない(カール・ポパー) ほか
|
[発送] |
送料は当方負担のため、発送方法はこちらで指定させて頂きます。予めご了承ください(クリックポスト・ゆうパック(おてがる版)・ゆうパケット(おてがる版)、定形外郵便・宅急便等を使用します) |
※折れやすい商品や壊れやすい物は、出来る限り補強をして発送させて頂きます。
※なお、郵便紛失などの責任は負いかねますので、予めご了承下さいませ。
※誠に勝手ながら、発送は週末とさせて頂いております。お急ぎの方は別途ご相談下さい。出来る限り対応させて頂きます。 |
[支払] |
Yahooかんたん決済 |
※申し訳ございませんが、お振込み時の振込み手数料は落札者様のご負担にてお願い申し上げます。
|
[注意] |
入札・落札後のキャンセルと返品は固くお断りさせて頂きます。 |
落札後にキャンセルされる方が多く困っております。そのような場合、手数料を請求させて頂きますので、予めご了承下さい。またそれに伴う評価をさせて頂きます。
※また、評価の低い方・新規の方のご入札はご遠慮頂く場合がございます。何卒ご了承下さいませ。
※なお、定形外郵便発送での紛失などの責任は負いかねますので、予めご了承下さい。
※誠に勝手ながら、即決・早期終了は設定しておりません。オークション終了時までお付き合い頂きますよう、何卒宜しくお願いいたします。 |
[落札] |
最低落札価格の設定はございません |
[質問] |
回答にお時間を頂く場合がございます。また、終了間近のご質問に回答できない場合もございます。ご了承下さいませ。 |
[案内] |
宜しければ他にも出品しておりますので、宜しければこちらもご覧下さい。 |
|