松岡正剛 田中泯 意身伝心 コトバとカラダのお作法 単行本 春秋社 2013年 初版 帯あり

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。

  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。

  • 商品有傷痕,下標前請先確認商品說明。

  • 拍賣編號:m1195862477
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.08.26 05:29
  • 結束時間:2025.08.31 22:29
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:2,000円
商品原始頁面
出價次數 1
剩餘時間 -2 -10 -44 詳細
目前出價
425
2,000
競標結束
賣家所有商品
賣家名稱 yu_********
賣家評價 99.81% (+3108 | -6)
消費稅
不需要
*消費稅於第二階段收取
商品所在地 福岡県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
クリックポスト
¥ 185
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文

松岡正剛 田中泯 意身伝心 コトバとカラダのお作法
単行本 春秋社 2013年 初版 帯あり


◆ 商品説明
松岡正剛 田中泯 意身伝心 コトバとカラダのお作法
単行本 春秋社 2013年 初版 帯あり

圧倒的な身体をもつダンサーと知の方法を開拓し続けるエディター。 
同時代生まれの二人は、これまで何を見て・何を考え・何に触れてきたのか。
長期間にわたる濃密な時間を交わし「編集」することで、その核心がついに明らかになった秘伝書、『意身伝心』。
言葉と身体が引きちぎられるように離ればなれになってしまっている現代、表現者はその両者をどのように獲得することができるのだろうか。

「前進とか進化とかいうコトバは怪しい。前に行くことだけを前進と呼んでいいのか?」(田中泯)
「一番大事なことは遅らせる。遅延させることによって多義性に達することができる。」(松岡正剛)

第1章 未来は少年に遡る(吃音少年たち―コトバのイニシエーション;黒板劇場の観察日記―大人の社会・子どもの世界;カラダの内・外を出入りするもの ほか)
第2章 疾風。恋、恋、恋学(器量と器用―メトードにならないもの;声とフリ―コトバの意識を加速させる方法;香ばしい失望と狂気の淵 ほか)
第3章 稽古の作法―ワークショップ虎の巻(舞踊の資源―「生きる」とは何か;生命の好奇心に学ぶ―イメージワークの方法;芸能民のルーツと農事 ほか)
田中泯[タナカミン]
1945年、東京中野区生まれ。クラシック・バレエとモダンダンスを学び、66年からソロダンス活動開始。「ハイパーダンス」と称して新たな踊りのスタイルを発展させる。78年パリ秋芸術際「日本の間」展で海外デビュー。85年山梨県の農村に移住、農業生活を開始。97年伝統芸能・民俗芸能に焦点をあて「舞踊資源研究所」を設立。その後も意欲的に踊り続け「場踊り(Locus Focus)」を展開。2008年より、ダンサーとしての経験を生かし、国内外を問わず多数の映像作品に出演。現在も土方巽に私淑
松岡正剛[マツオカセイゴウ]
1944年、京都市生まれ。71年工作舎設立、総合雑誌『遊』を創刊、87年編集工学研究所を設立。多様なディア企画・制作に携わるとともに、情報文化と日本文化を重ねる研究開発プロジェクトを展開。2000年インターネット上に「イシス編集学校」を開校、ブックナビゲーション「千夜千冊」の連載を開始、現在1500夜を突破しなおも更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

※表紙に多少のスレ、キズなどがありますが、全体的に綺麗な状態です。

以上のことを御理解頂いた上、ノークレーム、ノーリターンにてご入札頂けますようよろしくお願い致します。  
◆ 発送方法
・クリックポスト
◆ 注意事項
入札及び落札後のキャンセルは一切対応しませんのでよろしくお願い致します。

迅速なお取り引きを心がけておりますので、24時間以内にご連絡の取れる方、3日以内にご入金可能な方のご入札をよろしくお願い致します。

お取り引きに不安のある方や悪い評価の内容によっては、入札を取り消しさせていただくことがありますのでご了承下さい。

領収書につきましては、オークション形式での販売のため、個別の領収書の発行は行っておりません。
Yahoo!かんたん決済の利用明細が、領収書の代わりとしてご利用いただけますのでご了承ください。