在銘勢州千子正重高級希少脇差室町~江戸時代前期定価38万刃長53.6cm反り1.2cm元幅3.0cm元重6cm/刀袋付/柳生の里より旧家蔵出し品売切1円~

  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。
  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。
  • 賣家不協助退貨、賠償、客訴等責任。

  • 賣家有要求時間內付款,請於得標後盡快完成付款,避免賣家取消交易。

  • 危險物品,禁止國際運送,請勿下標。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 商品有髒汙,下標前請先確認商品說明。
  • 中國茶製品,禁止國際運送。
    ★如有疑問,請洽詢客服人員。★

  • 日本刀無法進口,請勿下標

  • 拍賣編號:n1183551489
  • 商品數量:1
  • 開始時間:2025.05.04 21:02
  • 結束時間:2025.05.11 21:58
  • 自動延長:有
  • 提前結束:有
  • 起標價格:1円
商品原始頁面
出價次數 71
剩餘時間 0 9 30 詳細
目前出價
81,000
18,217
賣家所有商品
賣家名稱 wor********
賣家評價 99.41% (+502 | -3)
消費稅 不需要
商品所在地 奈良県
日本當地運費 買方付運費
發送方式
(依賣家寄送為主)
ゆうパック
¥ 2080
加入最愛
關注賣家
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文





在銘勢州千子正重高級希少脇差室町~江戸時代前期定価38万/刃長53.6cm反り1.2cm元幅3.0cm元重6cm/刀袋付柳生の里より旧家蔵出し品売切1円~

商品内容
【脇差の製作者・正重についての説明】

正重は、室町・戦国時代に活躍した刀匠・村正を祖とする室町時代伊勢国千子派の刀匠です。

千子派始祖村正の門人です。「千子派」と呼ばれています。室町時代後期の千子派には、村正のほか、正重や正真らがいます。


正重の一派は江戸時代には村正に替わって千子派の主流となり、千子正重(せんご まさしげ)の銘を切りました。

江戸時代には、村正銘の作品は見られなくなり、千子派の系統ではこの正重が存続しています。


千子派を代表する刀工である『正重』は初代村正の子、娘婿、もしくは門人とも伝えられています。

初代を永正、二代は天文頃で、『正重』、もしくは『正重作』と銘をきり『正』の字が右肩上がりになるのが特徴です。

初代正重の作と鑑せられる作品の茎尻は刃上がりの栗尻でやや小振りな銘を切るのに比して、

二代の正重は時代が降りるに従い茎仕立ては極端なたなご腹となり、

茎尻の剣形も誇張され、銘も大振りで『正』の字は極端な右肩上がりになる特徴があります。

師である『村正』の作位にもっとも迫り、時に凌ぐ物もあります。

一説によると勢州鹿伏兎平ノ沢(三重県鈴鹿郡関町金沢)に居住したそうです。刀は比較的少なく短刀や寸延物が多いです。

多度大社の御神宝には三重県指定文化財である脇指 『銘 正重 多度山権現』が祀られています。


本作は『勢州住千子正重』と長銘を刻する新刀期、寛文頃の千子正重です。その作風は沸本位の焼刃が表裏が揃いごころで、

茎はたなご腹風となるなど古刀期の正重の作刀に近接して、剣形はさらに大振りとなります。

桑名宗社蔵品の太刀『銘 勢州桑名藤原千子正重 寛文二年壬寅正月三日』と

『銘 勢州桑名藤原千子正重 寛文元年辛丑十二月吉日』の二口は平成二十七年に三重県指定文化財に指定されました。
 

県下随一の骨董品コレクターだった父から、

事業を引き継ぎ、私所有の骨董品を出品しています。


もともと父が購入した物ですが

できるだけ商品の詳細について書きます。


最終的には画像と商品説明を

ご覧いただいて傷・汚れ・痛み・錆や曇りが

付着している骨董品であることを

納得の上、入札をお願いします。
定価38万円の高級脇差です。

刃には三か所茶錆が付いています。

白鞘は美しく状態が良いです。

一見美しい刃ですがうっすらとした曇りが複数あります。

上記の点すべてご理解の上、入札をお願いします。


もちろん【銃砲刀剣類登録証】を所有しているので

脇差と【銃砲刀剣類登録証】・所有者変更のための書類を同封して発送します。

【柳生の里より旧家蔵出し品】希少価値のある脇差です。

クッション材や段ボールで梱包して発送しますが、

怪我をされないよう

お取り扱いには充分気を付けてください。


商品到着後、脇差を取り扱う際のけがや事故について

当方は一切責任を負いません。

自己責任でご購入とお取り扱いをお願いします。


【銃砲刀剣類登録証】記載事項

登録記号番号 奈良県 第21151号

種別 脇差(わきざし)


刃長  53.6cm
(素人採寸なので誤差はご了承お願いします。)


反り 1.2センチ
(素人採寸なので誤差はご了承お願いします。)

目くぎ穴 1個

銘文 表  勢州千子正重
   裏  無銘

交付 奈良県教育委員会

元 幅:約3.0cm

元重:約6~7mm

先 幅:約2.1cm

先重:約5mm
(素人採寸のため多少の誤差はご了承お願いします。)


鞘のみ約58.4cm

柄のみ約17.3cm

鞘含む刀の全長75.6センチ

◆ゆうパック元払い120サイズで発送致します。

◆落札者様は、商品到着後

銃砲刀剣類所持等取締法に基づき、

各都道府県の教育委員会に郵送にて所有者変更の届出が必要です。

必ず所有者の変更をして頂きますようお願い申し上げます。

◆できるだけ実物に近い色やサイズが伝わるように撮影していますが、
ディスプレイや光の加減で違うように見える場合もあるので
あらかじめご了承お願いします。

◆骨董品のため錆や汚れ、微細な傷が付いています。
細かい部分が気になる方は入札をご遠慮ください。

注意事項
<<お取引について>>

■ノークレームノーリターンで気分の良いお取引をお願いします。

■オークション以外にも仕事をしているためすぐにお返事できない場合があります。
48時間以内には必ずご連絡するので少々お待ちください。

■落札3日以内にお支払いをお願いします。


■梱包資材はエコの観点から段ボール・エアクッションを再利用する場合があります。

支払方法
お支払い方法は、YAHOO!かんたん決済のみです。

その他
発送方法はゆうパック120サイズ(元払い)の予定です。
お住いの地域によって送料が変わってきます。
発送料金については下記の表を参照にしてください。

本州一律送料2080円

北海道・沖縄・離島送料2650円


* * * 商品紹介は、200種類以上のおしゃれなテンプレートがある いめーじあっぷで作成しました。(無料) * * *

登入後即可提問
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。