メルカリShops
ona4175 京都老舗染め工房 岡重 茨城県特産指定 結城紬 染め 全通 九寸 名古屋帯 白色系 からくさ更紗 お仕立て付き 2~3週間で発送
賣家所有商品
賣家ID | サクラモード@和装コート入荷しました! |
商品所在地 | 愛知県 |
日本當地運費 | 送料込み(出品者負担) |
發送方式 | クロネコヤマト |
預計出貨時間 | 90日以内で発送 |
加入最愛
關注賣家
|
◆新品 未仕立
◆正絹
◆お仕立て上がりの長さ:約3m60~75cm (※最大約4mまでお仕立て可能)
※こちらの帯は、最大で約4mのお仕立て上がりの長さとなります。
全通ですので、お好みの長さにお仕立てさせていただくことが可能でございます。
お好みの長さを落札時にお申し付けくださいませ。
名古屋帯ですので、あまり長すぎても締めづらいかと思いますので、特にご指定がない場合は、お仕立て上がりの長さを標準の3m60cm~75cmくらいとさせていただきますので、ご了承ください。
茨城県特産指定結城紬の生地に染を施した、京都老舗染め工房『岡重』による、九寸なごや帯(全通)をご紹介致します。
たいへん柔らかで風合い豊かな紬地は、オフホワイト色お色目でございます。
全体には、くすみ系のブルーや薄グレーのお色目で、からくさ更紗が染められております。
模様には全て金彩があしらわれており、上品なアクセントを添えております。
紬地に染められた可憐な染め模様が何処か異国風で素敵な帯でございます。
老舗の染めの技術の素晴らしさを是非お手元でお確かめ下さいませ。
1800年代中頃、『岡重』の創設者岡島卯三郎は染色加工を修めた後、京都美術学校(現京都芸術大学)で染色の教鞭を取るなど道を極めました。彼の長男で二代目の岡島重助は呉服の裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術力で高い評価を得、その時代、京都の友禅業界に名を轟かせました。その後戦争により事業は一時中断されましたが、戦後すぐに国の技術保存工場として発展し、三代目は第一回京都府産業功労者賞を受賞しております。その長男、現社長の岡島重雄は友禅染を格段に高い視点でとらえ、小紋や更紗柄のおしゃれ提案を中心に老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、1990年には絹製ハンドバック、スカーフなどのファッションアクセサリーに着手。そして研究開発に2年余を経た1993年春、新ブランド「OKAJIMA」を完成、パーティーバックのコレクションはオリジナル逸品として超有名です。
名古屋帯とは、大正5年頃、名古屋の地で考案された事から、その名がつきました。
袋帯より使用する場所を選ばず、また締めやすく種類も豊富ですので、着物のおしゃれをする時には大活躍する帯でございます。
趣味の集い・習い事・PTAの集い・クラス会・観劇など、品のよい帯は活躍シーンも幅広いので、おしゃれ着物を存分にをお楽しみいただけることでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆こちらのお品は、お仕立て付きでご提供させていただきます☆
【売り切れの際はご了承ください】
即決のお品は店頭及び他のWebサイトでも同時販売しておりますので、タイムラグやその他の諸事情により売り切れの場合もございます。
・未仕立てでの発送も承っておりますので、落札時にお申し付けくださいませ。
・お仕立ては、綿芯仕立てとなります。
また、パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきますので、
コメント・質問欄よりお問い合わせいただきましたら、金額の訂正を行い、専用ページにさせていただきます。
※九寸名古屋帯は、手先から胴に巻く部分までを半分に折って仕立てをする一般的な名古屋帯仕立てとなります。
松葉仕立て(手先部分の1尺のみ半分に折る仕立て)、
開き仕立て<平仕立て>(手先まですべて開いた仕立て)をご希望のお客様は、別途5,000円にて承らせていただきます。
開き仕立て<平仕立て>は、裏に帯芯が見える状態となります。
帯芯が見えないように裏地(表地と同系色の綿モス)をお付けすることも可能でございます。
その場合は、開き仕立て<平仕立て>代5,000円+裏地代3,500円が必要となります。
※帯のお仕立ては、京都にてさせていただいております。
・お仕立てはお支払いの確認後、2週間程度お日にちをいただきます。
(撥水・防水加工をされる場合ですと、3週間程度お日にちをいただきます)
※尚、混雑時は上記よりお時間をいただく場合もございますので、ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。
◆正絹
◆お仕立て上がりの長さ:約3m60~75cm (※最大約4mまでお仕立て可能)
※こちらの帯は、最大で約4mのお仕立て上がりの長さとなります。
全通ですので、お好みの長さにお仕立てさせていただくことが可能でございます。
お好みの長さを落札時にお申し付けくださいませ。
名古屋帯ですので、あまり長すぎても締めづらいかと思いますので、特にご指定がない場合は、お仕立て上がりの長さを標準の3m60cm~75cmくらいとさせていただきますので、ご了承ください。
茨城県特産指定結城紬の生地に染を施した、京都老舗染め工房『岡重』による、九寸なごや帯(全通)をご紹介致します。
たいへん柔らかで風合い豊かな紬地は、オフホワイト色お色目でございます。
全体には、くすみ系のブルーや薄グレーのお色目で、からくさ更紗が染められております。
模様には全て金彩があしらわれており、上品なアクセントを添えております。
紬地に染められた可憐な染め模様が何処か異国風で素敵な帯でございます。
老舗の染めの技術の素晴らしさを是非お手元でお確かめ下さいませ。
1800年代中頃、『岡重』の創設者岡島卯三郎は染色加工を修めた後、京都美術学校(現京都芸術大学)で染色の教鞭を取るなど道を極めました。彼の長男で二代目の岡島重助は呉服の裏地の染色加工を専門に営み、その優れた技術力で高い評価を得、その時代、京都の友禅業界に名を轟かせました。その後戦争により事業は一時中断されましたが、戦後すぐに国の技術保存工場として発展し、三代目は第一回京都府産業功労者賞を受賞しております。その長男、現社長の岡島重雄は友禅染を格段に高い視点でとらえ、小紋や更紗柄のおしゃれ提案を中心に老舗として高級呉服をさらに発展させる一方、1990年には絹製ハンドバック、スカーフなどのファッションアクセサリーに着手。そして研究開発に2年余を経た1993年春、新ブランド「OKAJIMA」を完成、パーティーバックのコレクションはオリジナル逸品として超有名です。
名古屋帯とは、大正5年頃、名古屋の地で考案された事から、その名がつきました。
袋帯より使用する場所を選ばず、また締めやすく種類も豊富ですので、着物のおしゃれをする時には大活躍する帯でございます。
趣味の集い・習い事・PTAの集い・クラス会・観劇など、品のよい帯は活躍シーンも幅広いので、おしゃれ着物を存分にをお楽しみいただけることでしょう。
---------------------------------------------------------------------------------------------
☆こちらのお品は、お仕立て付きでご提供させていただきます☆
【売り切れの際はご了承ください】
即決のお品は店頭及び他のWebサイトでも同時販売しておりますので、タイムラグやその他の諸事情により売り切れの場合もございます。
・未仕立てでの発送も承っておりますので、落札時にお申し付けくださいませ。
・お仕立ては、綿芯仕立てとなります。
また、パールトーン加工をご希望のお客様は別途8,500円にて承らせていただきますので、
コメント・質問欄よりお問い合わせいただきましたら、金額の訂正を行い、専用ページにさせていただきます。
※九寸名古屋帯は、手先から胴に巻く部分までを半分に折って仕立てをする一般的な名古屋帯仕立てとなります。
松葉仕立て(手先部分の1尺のみ半分に折る仕立て)、
開き仕立て<平仕立て>(手先まですべて開いた仕立て)をご希望のお客様は、別途5,000円にて承らせていただきます。
開き仕立て<平仕立て>は、裏に帯芯が見える状態となります。
帯芯が見えないように裏地(表地と同系色の綿モス)をお付けすることも可能でございます。
その場合は、開き仕立て<平仕立て>代5,000円+裏地代3,500円が必要となります。
※帯のお仕立ては、京都にてさせていただいております。
・お仕立てはお支払いの確認後、2週間程度お日にちをいただきます。
(撥水・防水加工をされる場合ですと、3週間程度お日にちをいただきます)
※尚、混雑時は上記よりお時間をいただく場合もございますので、ご了承いただきますよう宜しくお願い致します。
其他推薦商品: