京都のテキスタイル そうそうさんのお品
HPより
「あさぶら」とは…
その昔、坂道の多い瀬戸(愛知県)で職人さんが作業しやすいように、草履の裏に麻を縫い付けた事から「麻裏(あさうら)と呼ばれるようになりました。
昭和になって自転車が普及し、裏に縫い付けられていた麻が自転車のタイヤへと変化し、その頃、呼び名も「あさうら」から「あさぶら」へと変化したといわれています。
表は天ねん素材
鼻緒がSOUSOUさんのオリジナルのデザインのテキスタイルを使用されています
裏にタイヤが貼られています
事務所のデスクの下で内履きとしてひと夏着用しました
靴下をはいていましたので濃い色の靴下の色が鼻緒の内側についているように思います
つま先のあたりスレがあります
一部表素材の端あたりに素材の切れがあります
ですのでやや傷や汚れありといたしました
お試しにいかがでしょうか
お手頃にしたいので
鼻緒部分を平たく包装しメール便発送します
#ぞうり
#京都
#KYOTO
HPより
「あさぶら」とは…
その昔、坂道の多い瀬戸(愛知県)で職人さんが作業しやすいように、草履の裏に麻を縫い付けた事から「麻裏(あさうら)と呼ばれるようになりました。
昭和になって自転車が普及し、裏に縫い付けられていた麻が自転車のタイヤへと変化し、その頃、呼び名も「あさうら」から「あさぶら」へと変化したといわれています。
表は天ねん素材
鼻緒がSOUSOUさんのオリジナルのデザインのテキスタイルを使用されています
裏にタイヤが貼られています
事務所のデスクの下で内履きとしてひと夏着用しました
靴下をはいていましたので濃い色の靴下の色が鼻緒の内側についているように思います
つま先のあたりスレがあります
一部表素材の端あたりに素材の切れがあります
ですのでやや傷や汚れありといたしました
お試しにいかがでしょうか
お手頃にしたいので
鼻緒部分を平たく包装しメール便発送します
#ぞうり
#京都
#KYOTO
其他推薦商品: