雑誌『日本語学』 2010年11月臨時増刊号「特集 言語接触の世界」

商品原始頁面
商品售價
1,900
423
商品狀態 やや傷や汚れあり
賣家所有商品
賣家ID こんぐら
賣家評價 185120
商品所在地 東京都
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 ゆうゆうメルカリ便
預計出貨時間 2~3日で発送
ご覧いただきありがとうございます。

商品は、雑誌『日本語学』 2010年11月臨時増刊号
「◆特集 言語接触の世界」です。

表紙にスレ、本体上部にヨレなど若干の使用感はありますが、中身に書き込みは見当たりませんでした。

通読・学習するにはまったく問題ないコンディションです。

(以下内容)
1 総論
○言語接触研究の動向(渋谷勝己)

2 日本語史における言語接触
○日本語の形成過程と言語接触(崎山理)
○日本語方言の形成過程と方言接触-東日本方言における〝受け手の論理〟-(小林隆)
○日本語と中国語の接触がもたらしたもの(乾善彦)
○キリシタンの見た日本語(山東功)
○日本語と英語との接触 昭和・平成を中心に(金水敏)

3 現代日本の言語接触
○標準語との接触による地域語の変容(高木千恵)
○ニュータウンにおける言語接触(朝日祥之)
○多言語社会のコミュニケーション摩擦-「曖昧性」という課題-(陣内正敬)
○ブラジル人の日本語コミュニケーション(平高史也)
○小笠原諸島の日本語変種(ダニエル ロング)

4 言語接触のなかに生きる人々
○方言話者の共通語習得(阿部貴人)
○方言話者のスタイル切換え(松丸真大)
○接触場面におけるコミュニケーション-日本に住む外国人の言語管理を通してみた言語問題の所在-(村岡英裕)
○バイリンガル幼児-「受容バイリンガル」はどのように言語を使用しているか-(山本雅代)
○帰国子女の日本語の維持と摩滅(金昴京)
○言語接触とアイデンティティ(池田佳子)

5 言語接触と社会
○言語接触の経済言語学-絶滅危機言語と日本語-(井上史雄)
○多言語政策の理念と施策-日本と北欧を中心として-(庄司博史)
○言語権-日本におけるとりくみのこれまでとこれから-(木村護郎クリストフ)
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: