【読み物 熱力学】ポピュラー・サイエンス
商品原始頁面
商品售價 |
450
99
|
商品狀態 | やや傷や汚れあり |
賣家所有商品
賣家ID | 【子供服 & ママ服 & 本】RSママ |
賣家評價 | 49030 |
商品所在地 | 茨城県 |
日本當地運費 | 送料込み(出品者負担) |
發送方式 | らくらくメルカリ便 |
預計出貨時間 | 1~2日で発送 |
加入最愛
關注賣家
|
読み物 熱力学 裳華房
小出力
定価1600円+税 1998年6月
写真のように、カバーをセロテープで留めています。
書き込みはありません。よろしくお願いします。
1. 熱力学とは何だろうか
2. 温度とエネルギー
2.1 エネルギーとは何だろうか
2.2 気体の圧力の正体
2.2.1 大気圧
2.2.2 気体の圧力と体積
2.2.3 理想気体の状態式
2.2.4 気体の圧力の正体
2.2.5 温度とエネルギー
2.2.6 気体分子の速さ
2.2.7 気体分子の速度分布~エネルギー分布
2.2.8 実在気体の状態式
2.2.9 気体の体積変化と仕事
3. 熱力学第一法則とその周辺
3.1 熱力学第一法則
3.2 内部エネルギーとエンタルピー
3.3 変化にともなうエンタルピー変化~反応エンタルピー
3.4 エンタルピーの基準~標準生成エンタルピー
3.5 熱容量とその内容
3.5.1 熱容量
3.5.2 固体の熱容量
3.5.3 分子運動
3.5.4 気体の熱容量
3.6 変化にともなうエンタルピーの温度変化
4. 熱力学第二法則とその周辺
4.1 熱力学第二法則
4.2 効率,熱力学温度,エントロピー
4.3 ギブスエネルギーの基準と標準エントロピー
4.4 熱力学第三法則
4.5 温度計
4.5.1 温度計の歴史
4.5.2 温度計の原理
4.5.3 いろいろな温度計と特徴
5. 熱力学の応用
5.1 気体の断熱膨張・圧縮
5.2 気体の液化
5.3 状態図
5.4 物質の状態と分子間力
5.5 相平衡 111
5.5.1 固相と液相の平衡
5.5.2 凝縮相と気相の平衡
5.5.3 蒸発と沸騰
6. 多成分系の熱力学
6.1 濃度と部分モル量
6.1.1 濃度の表わし方
6.1.2 部分モル量
6.2 溶体
6.2.1 ラウールの法則~理想溶液
6.2.2 沸点上
6.2.3 溶解
6.2.4 溶液相互の溶解 他
7. 化学反応
7.1 化学反応の進み方
7.2 平衡定数
7.2.1 圧平衡定数
7.2.2 いろいろな形の平衡定数
7.2.3 フガシティーと活量
7.2.4 平衡定数の温度変化
小出力
定価1600円+税 1998年6月
写真のように、カバーをセロテープで留めています。
書き込みはありません。よろしくお願いします。
1. 熱力学とは何だろうか
2. 温度とエネルギー
2.1 エネルギーとは何だろうか
2.2 気体の圧力の正体
2.2.1 大気圧
2.2.2 気体の圧力と体積
2.2.3 理想気体の状態式
2.2.4 気体の圧力の正体
2.2.5 温度とエネルギー
2.2.6 気体分子の速さ
2.2.7 気体分子の速度分布~エネルギー分布
2.2.8 実在気体の状態式
2.2.9 気体の体積変化と仕事
3. 熱力学第一法則とその周辺
3.1 熱力学第一法則
3.2 内部エネルギーとエンタルピー
3.3 変化にともなうエンタルピー変化~反応エンタルピー
3.4 エンタルピーの基準~標準生成エンタルピー
3.5 熱容量とその内容
3.5.1 熱容量
3.5.2 固体の熱容量
3.5.3 分子運動
3.5.4 気体の熱容量
3.6 変化にともなうエンタルピーの温度変化
4. 熱力学第二法則とその周辺
4.1 熱力学第二法則
4.2 効率,熱力学温度,エントロピー
4.3 ギブスエネルギーの基準と標準エントロピー
4.4 熱力学第三法則
4.5 温度計
4.5.1 温度計の歴史
4.5.2 温度計の原理
4.5.3 いろいろな温度計と特徴
5. 熱力学の応用
5.1 気体の断熱膨張・圧縮
5.2 気体の液化
5.3 状態図
5.4 物質の状態と分子間力
5.5 相平衡 111
5.5.1 固相と液相の平衡
5.5.2 凝縮相と気相の平衡
5.5.3 蒸発と沸騰
6. 多成分系の熱力学
6.1 濃度と部分モル量
6.1.1 濃度の表わし方
6.1.2 部分モル量
6.2 溶体
6.2.1 ラウールの法則~理想溶液
6.2.2 沸点上
6.2.3 溶解
6.2.4 溶液相互の溶解 他
7. 化学反応
7.1 化学反応の進み方
7.2 平衡定数
7.2.1 圧平衡定数
7.2.2 いろいろな形の平衡定数
7.2.3 フガシティーと活量
7.2.4 平衡定数の温度変化
其他推薦商品: