どうすれば環境保全はうまくいくのか 現場から考える「順応的ガバナンス」の進め方

商品原始頁面
商品售價
2,400
525
商品狀態 目立った傷や汚れなし
賣家所有商品
賣家ID シマツナソ
賣家評價 110301
商品所在地 東京都
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 未定
預計出貨時間 1~2日で発送
加入最愛
關注賣家
多少の歪みがあります(写真参照)。本文は良好です。中古本にご理解のある方、宜しくお願い致します。



宮内 泰介

20231216-2500

新泉社

978-4787717016

内容

環境保全の現場には、さまざまなズレが存在している。科学と社会の不確実性のなかでは、人びとの順応性が効果的に発揮できる柔軟なプロセスづくりが求められる。前作『なぜ環境保全はうまくいかないのか』に続き、順応的な環境ガバナンスの進め方を考える。

目次

どうすれば環境保全はうまくいくのか―順応的なプロセスを動かし続ける

1 合意形成の技法―社会的受容のプロセスデザインをどう描くか(家庭ごみ減量化政策にみる市民参加と手続き的公正―札幌市における計画づくりから実践のプロセスデザイン;再生可能エネルギーの導入に伴う「被害」と「利益」の社会的制御―東京都八丈島の地熱発電事業計画における取り組みを中心に)

2 余地の創造―価値のずらしから描く協働と共生(農業土木でなぜ環境保全はうまくいかないのか―農業水路整備と絶滅危惧種カワバタモロコ保全の間にみる「工夫の余地」の創造;野生動物と押し合いへし合いしながら暮らしていくために―岩手県盛岡市におけるツキノワグマ被害対策にみる多様な主体間の協働の構築;「山や森を走ること」からの地域再生・環境ガバナンス構築の試み―マウンテンバイカー、トレイルランナーによる「ずらし」と「適応」)

3 「よそ者」と支援―順応的な寄りそい型の中間支援(「獣がい」を共生と農村再生へ昇華させるプロセスづくり―「獣害」対策から「獣がい」へずらしてつくる地域の未来と中間支援の必要性;協働の支援における「寄りそい」と「目標志向」―北海道大沼の環境保全とラムサール条約登録をめぐって;「よそ者」のライフステージに寄りそう地域ガバナンスに向けて―長崎県対馬のツシマヤマネコと共生する地域づくりの事例から)

4 学びと評価―プロセスの気づきと多元的な価値の掘り起こし(自然再生の活動プロセスを社会的に評価する―社会的評価ツールの試み;どうすれば自然に対する多様な価値を環境保全に活かせるのか―宮崎県綾町の「人と自然のふれあい調査」にみる地域固有の価値の掘り起こしが環境保全に果たす役割;空間の記憶から環境と社会の潜在力を育むために―岩手県宮古湾のハマと海の豊かな記憶から)

順応性を発揮するプロセスデザインはい
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: