『ハイパーオリンピック』とは、ファミリーコンピュータでコナミから発売されたスポーツゲームである。
概要
1983年にアーケードでコナミから発売されていたゲームのファミコン移植版。
アーケードは全6種目だったが、ファミコン版ではハンマー投げと走り高跳がカットされ、「100メートル競争」、「走り幅跳」、「やり投」、「110メートルハードル」の4種目が収録されている。
走り高跳は同年発売のハイパースポーツに収録された。
ハイパースポーツ
概要
アーケードで1984年に発売されていたハイパーオリンピック'84のファミコン移植版。
アーケード版の「クレー射撃」、「アーチェリー」、「三段跳」にファミコン版のハイパーオリンピックで未収録だった「走り高跳」を加えた4種目をプレイすることができる。
陸上競技を題材とした作品であり、100メートル競走、走幅跳、やり投、110メートルハードル、ハンマー投、走高跳の6種目で記録を競う。アーケード版は翌年(1984年)開催のロサンゼルスオリンピックがテーマとなっており、店頭ポスターやポップなどに公式キャラクターである「イーグルサム」が描かれていた。開発はコナミ開発1課が行い、音楽は後にゲームボーイ用ソフト『ドラキュラ伝説』(1989年)を手掛けた福武茂が担当している。
ゲーム内容
ファミリーコンピュータ版
ハンマー投と走高跳を除く4種目に減少(走高跳は続編「ハイパースポーツ」でプレイ可能)。操作はRUNボタン1つとJUMPボタン1つの2ボタン制となっている。
また、当時の人気番組だったTBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』で放送された「志村の殿様」(後の『志村けんのバカ殿様』の原型となったコント、当時コナミは同番組末期の番組スポンサーだった)のために選手キャラクターをバカ殿に変更してラウンドセレクト機能のついたバカ殿様バージョンが制作された。1Pキャラクターのグラフィックがバカ殿に変更されたほか、競技の選択が可能となっている。当初はコント用の小道具として開発されたが、放送後に視聴者からの反響が大きかったため、1985年11月16日から数量限定として一般市販もされ、番組の懸賞用の景品にもなった。
#コナミ #ゲーム #アクション #スポーツ # #ファミリーコンピュータ #ファミコン #レ…
概要
1983年にアーケードでコナミから発売されていたゲームのファミコン移植版。
アーケードは全6種目だったが、ファミコン版ではハンマー投げと走り高跳がカットされ、「100メートル競争」、「走り幅跳」、「やり投」、「110メートルハードル」の4種目が収録されている。
走り高跳は同年発売のハイパースポーツに収録された。
ハイパースポーツ
概要
アーケードで1984年に発売されていたハイパーオリンピック'84のファミコン移植版。
アーケード版の「クレー射撃」、「アーチェリー」、「三段跳」にファミコン版のハイパーオリンピックで未収録だった「走り高跳」を加えた4種目をプレイすることができる。
陸上競技を題材とした作品であり、100メートル競走、走幅跳、やり投、110メートルハードル、ハンマー投、走高跳の6種目で記録を競う。アーケード版は翌年(1984年)開催のロサンゼルスオリンピックがテーマとなっており、店頭ポスターやポップなどに公式キャラクターである「イーグルサム」が描かれていた。開発はコナミ開発1課が行い、音楽は後にゲームボーイ用ソフト『ドラキュラ伝説』(1989年)を手掛けた福武茂が担当している。
ゲーム内容
ファミリーコンピュータ版
ハンマー投と走高跳を除く4種目に減少(走高跳は続編「ハイパースポーツ」でプレイ可能)。操作はRUNボタン1つとJUMPボタン1つの2ボタン制となっている。
また、当時の人気番組だったTBS系バラエティ番組『8時だョ!全員集合』で放送された「志村の殿様」(後の『志村けんのバカ殿様』の原型となったコント、当時コナミは同番組末期の番組スポンサーだった)のために選手キャラクターをバカ殿に変更してラウンドセレクト機能のついたバカ殿様バージョンが制作された。1Pキャラクターのグラフィックがバカ殿に変更されたほか、競技の選択が可能となっている。当初はコント用の小道具として開発されたが、放送後に視聴者からの反響が大きかったため、1985年11月16日から数量限定として一般市販もされ、番組の懸賞用の景品にもなった。
#コナミ #ゲーム #アクション #スポーツ # #ファミリーコンピュータ #ファミコン #レ…
其他推薦商品: