
M4991●江戸明治和本等>錦百人一首あづま織 多色刷り 稀書











商品原始頁面
商品售價 |
48,000
10,805
|
商品狀態 | やや傷や汚れあり |
此參考翻譯中文功能是由Google翻譯所提供,跨買不保證翻譯內容之正確性
將商品說明翻譯成中文
●江戸明治和本●錦百人一首あづま織 稀書往来物 色刷り特装本
【判型】特大本1冊。縦284粍。
【作者】渡辺寛編・序。勝川春章(1世・李林・勝川祐助)画・序。猨山周之書。
【年代等】安永2年12月、勝川春章序。安永3年1月、渡辺寛序。安永4年1月刊。[江戸]雁金屋義助板。
【備考】分類「絵本・和歌」。彫工:井上新七郎。摺工:山本源七郎。『錦百人一首あづま織』は、序文を除く全頁色刷りの百人一首。歌仙絵も立ち姿を交えるなど独特なもの。和歌は猨山流の流麗な書。なお、2冊目本文の途中の白紙は封切紙の名残。挿絵を担当した勝川春章(1726-92)は、江戸中期の浮世絵師。宮川春水に師事し、勝宮川(カツミヤガワ)と号したが、のち宮川派より勝川派をおこして勝川を画姓とした。俗称を要助、のち祐助といい、別号には旭朗井(キョクロウセイ)・酉爾(ユウジ)・李林・六々庵などを用いる。作画期は明和年間(1764-72)とみられ、役者絵と美人画で独自な勢力を形成した。特に役者絵は、一筆斎文調とともに当時一流の絵師として評価され、鳥居派による旧来からの形式化した画風を革新し、似顔絵によって写実的な作風を示した。また美人画についても優れた技量を示し、美人画派として画系を保った宮川派の画法を一段と高度なものとした気品ある美人画を描いた。その代表作とされるものは、版本では一筆斎文調との合筆になる『絵本舞台扇』、北尾重政と合筆の『青楼美人合姿鏡(セイロウビジンアワセスガタカガミ)』などがあり、肉筆画では美人画の『雪月花』(三幅対)、『竹林七妍(シチケン)』『婦女風俗十二ヶ月』(全12幅対、うち2幅は歌川国芳が描く)などが知られる。なお、春章門下からは春好・春朗(葛飾北斎)・春英・春潮などの名手が輩出した(コトバンク参照)。
★原装・題簽付・状態概ね良好(表紙やや傷み・一部小虫補修)。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。★【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、110,000円(落丁・題簽欠)~1,078,000円(題簽破損)】。
【判型】特大本1冊。縦284粍。
【作者】渡辺寛編・序。勝川春章(1世・李林・勝川祐助)画・序。猨山周之書。
【年代等】安永2年12月、勝川春章序。安永3年1月、渡辺寛序。安永4年1月刊。[江戸]雁金屋義助板。
【備考】分類「絵本・和歌」。彫工:井上新七郎。摺工:山本源七郎。『錦百人一首あづま織』は、序文を除く全頁色刷りの百人一首。歌仙絵も立ち姿を交えるなど独特なもの。和歌は猨山流の流麗な書。なお、2冊目本文の途中の白紙は封切紙の名残。挿絵を担当した勝川春章(1726-92)は、江戸中期の浮世絵師。宮川春水に師事し、勝宮川(カツミヤガワ)と号したが、のち宮川派より勝川派をおこして勝川を画姓とした。俗称を要助、のち祐助といい、別号には旭朗井(キョクロウセイ)・酉爾(ユウジ)・李林・六々庵などを用いる。作画期は明和年間(1764-72)とみられ、役者絵と美人画で独自な勢力を形成した。特に役者絵は、一筆斎文調とともに当時一流の絵師として評価され、鳥居派による旧来からの形式化した画風を革新し、似顔絵によって写実的な作風を示した。また美人画についても優れた技量を示し、美人画派として画系を保った宮川派の画法を一段と高度なものとした気品ある美人画を描いた。その代表作とされるものは、版本では一筆斎文調との合筆になる『絵本舞台扇』、北尾重政と合筆の『青楼美人合姿鏡(セイロウビジンアワセスガタカガミ)』などがあり、肉筆画では美人画の『雪月花』(三幅対)、『竹林七妍(シチケン)』『婦女風俗十二ヶ月』(全12幅対、うち2幅は歌川国芳が描く)などが知られる。なお、春章門下からは春好・春朗(葛飾北斎)・春英・春潮などの名手が輩出した(コトバンク参照)。
★原装・題簽付・状態概ね良好(表紙やや傷み・一部小虫補修)。稀書(全国に所蔵数カ所(国文学研究資料館DB))。★【参考価格(初出品時の相場です):日本の古本屋で、110,000円(落丁・題簽欠)~1,078,000円(題簽破損)】。
代購注意事項:
- 購買mercari及其他二手交易平台商品,建議加選「開箱拍照」服務,否則商品進入國際運輸後將無法處理。
- 在結帳時勾選付費服務「開箱拍照」,就可在商品抵達日本倉庫時進行拍照,確認商品數量,並檢查商品是否相符。
- 開箱拍照後若有圖文不符合商品說明的情況時,可向賣家和網站方反應問題。
- 反應與交涉不保證商品可以退款或換貨,網站方不一定會受理,最終裁量權在網站方,跨買盡力協助處理。
- 贗品相關問題由於牽涉到主觀的判斷問題,必須在開箱拍照後,提供與正品的比對和說明,才可向賣家和網站反應與交涉。
mercari交易注意事項:
- 部分賣家會在同一個頁面販售多項商品,目前跨買無法指定購買其中幾項商品,也沒有辦法針對其中幾件進行議價。若希望購買商品,需全部購買。
- 購買前對商品有疑問請到 LINE線上客服
- 對商品有任何疑問或議價需求請在購買前先提出,購買後就無法向賣家提問或要求降價。
- 由於mercari沒有商品同捆合併寄送功能,每筆訂單都是個別出貨,會產生多筆手續費和日本當地運費。
- 無法要求賣家以指定方式寄送,會依賣家提供寄送方式為主。
- 下單購買後無法取消交易,請會員在購買前查看賣家的商品說明與評價,並在理解商品說明中記載的注意事項之後再下單。
- 如果mercari商品頁有以下狀況,請不要下單:
1. 商品頁面裡沒有照片。
2. 有寫「即購入不可」「即購入X」「即買い禁止」等類似字樣。
3. 他人專用賣場,例如:「abc樣專用」。
其他推薦商品: