井戸脇徳利~浅川伯教旧蔵(李朝初期)
商品原始頁面
商品售價 |
274,000
60,417
|
已售完
|
|
商品狀態 | やや傷や汚れあり |
賣家所有商品
賣家ID | baronmarron |
賣家評價 | 49801 |
商品所在地 | 東京都 |
日本當地運費 | 送料込み(出品者負担) |
發送方式 | らくらくメルカリ便 |
預計出貨時間 | 1~2日で発送 |
■他にも少しずつ出品しています。宜しければコチラ→ #baronmarron から覗いてみてください。
■商品のご説明
2016年に、岡山の古美術商古野さん(旧、韋駄天)より求めた李朝の徳利です。愛蔵しておりましたが、すっかり片口派となり出番が無くなってしまったので、どなたかお好きな方にお譲りいたします。
因みに、伯教の印としては珍しいものが押されていますが、有名な長興庫の箱書と同じものであり、年月も共通することからこれと同時に箱書きされたものと推測されます。(最後の画像参照)
以下、購入時のコメントです。
朝鮮古陶磁の神様といわれる浅川伯教旧蔵の徳利です。
ふくよかな胴の美しい器形で、砂毛混じりのやや粗めの土はよく焼き絞まり、濃くまた薄く掛かった釉が井戸のような風情を醸しています。
本来は堅手に分類されるものなのでしょうが、この風情から浅川伯教によって井戸脇と名付けられています。
口縁の薄いホツの金直しのみで他に傷はありません。(直しは丁寧なよい本金直しです。)
伝世の雨漏りは油によるものではありませんのでご安心ください。
箱は杉材が使われた上手の組箱で、昭和八年に伯教氏によって箱書がなされています。
李朝陶磁器愛好家の方には是非一つは持っていただきたい浅川伯教の旧蔵品です。
どうぞよろしくお願いいたします。
李朝初期
サイズ 高さ:13,8センチ 胴径:10,2センチ
■注意事項
古物ですので、説明以外にも経年による汚れ、細かい傷があります。写真をよくご覧になってお買い求めください。
写真のお盆はつきません。
#古美術 #骨董 #アンティーク
(関連検索)
骨董 古美術 古道具 茶道具 民藝 工藝 工芸 アンティーク ブロカント 益田孝 鈍翁 松永安左エ門 耳庵 浅川伯教 浅川巧 柳宗悦 魯山人 小林秀雄 青山二郎 秦秀雄 白洲正子 安東次男 坂田和實 尾久彰三 青柳恵介 勝見充男 安藤雅信 三谷龍二 内田鋼一 縄文 弥生 奈良 平安 天平 鎌倉 室町 桃山 江戸 土器 土師器 古瀬戸 常滑 越前 備前 丹波 信楽 美濃 黄瀬戸 志野 織部 御深井 瀬戸 唐津 伊万里 砥部 高麗 李朝 漆 合鹿浄法寺 根来 我谷 コレクター コレクション 希少 レア アイテム
■商品のご説明
2016年に、岡山の古美術商古野さん(旧、韋駄天)より求めた李朝の徳利です。愛蔵しておりましたが、すっかり片口派となり出番が無くなってしまったので、どなたかお好きな方にお譲りいたします。
因みに、伯教の印としては珍しいものが押されていますが、有名な長興庫の箱書と同じものであり、年月も共通することからこれと同時に箱書きされたものと推測されます。(最後の画像参照)
以下、購入時のコメントです。
朝鮮古陶磁の神様といわれる浅川伯教旧蔵の徳利です。
ふくよかな胴の美しい器形で、砂毛混じりのやや粗めの土はよく焼き絞まり、濃くまた薄く掛かった釉が井戸のような風情を醸しています。
本来は堅手に分類されるものなのでしょうが、この風情から浅川伯教によって井戸脇と名付けられています。
口縁の薄いホツの金直しのみで他に傷はありません。(直しは丁寧なよい本金直しです。)
伝世の雨漏りは油によるものではありませんのでご安心ください。
箱は杉材が使われた上手の組箱で、昭和八年に伯教氏によって箱書がなされています。
李朝陶磁器愛好家の方には是非一つは持っていただきたい浅川伯教の旧蔵品です。
どうぞよろしくお願いいたします。
李朝初期
サイズ 高さ:13,8センチ 胴径:10,2センチ
■注意事項
古物ですので、説明以外にも経年による汚れ、細かい傷があります。写真をよくご覧になってお買い求めください。
写真のお盆はつきません。
#古美術 #骨董 #アンティーク
(関連検索)
骨董 古美術 古道具 茶道具 民藝 工藝 工芸 アンティーク ブロカント 益田孝 鈍翁 松永安左エ門 耳庵 浅川伯教 浅川巧 柳宗悦 魯山人 小林秀雄 青山二郎 秦秀雄 白洲正子 安東次男 坂田和實 尾久彰三 青柳恵介 勝見充男 安藤雅信 三谷龍二 内田鋼一 縄文 弥生 奈良 平安 天平 鎌倉 室町 桃山 江戸 土器 土師器 古瀬戸 常滑 越前 備前 丹波 信楽 美濃 黄瀬戸 志野 織部 御深井 瀬戸 唐津 伊万里 砥部 高麗 李朝 漆 合鹿浄法寺 根来 我谷 コレクター コレクション 希少 レア アイテム
其他推薦商品: