お値下げ❌唐津焼 烏龍窯 塩鶴るりこ作 粉引刷毛目小鉢1客

商品原始頁面
商品售價
3,800
841
商品狀態 新品、未使用
賣家所有商品
賣家ID KP食器専門 交渉⭕️プロフ一読お願い
賣家評價 35804
商品所在地 未定
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 らくらくメルカリ便
預計出貨時間 1~2日で発送
茶の湯の世界では「一楽、二萩、三唐津」とも言われ、唐津焼は侘び好みの茶人たちに珍重されてきました。豊臣秀吉が朝鮮出兵した文禄、慶長の役の後、日本に渡った朝鮮の陶工たちは窯を開き、唐津の焼き物は桃山時代から江戸初期にかけて全盛期を迎えました。

(補足:江戸初期に肥前有田にて日本初の陶磁器が生まれました。その為、唐津焼は陶磁器に押され衰退の一途を辿りました)

唐津焼の特徴は、豊かな土味にあります。使われる粘土には砂目と呼ばれる鉄分が多いものや、きめ細かい白土まで採土のタイプが違います。それぞれの土が持ち味を活かしています。

本作品は佐賀県伊万里市で作陶されており、リーズナブルであるにも関わらず品格があり、真面目な丁寧な作業(1人で作陶していますが、何人で作ったのかという程、拘りがある器)で全国の老舗料亭や割烹、高級寿司店などから注目されている「烏龍窯 」塩鶴るりこ氏の粉引刷毛目小鉢です。有田町にて若い頃に10年作陶していた本氏ですが、全ての工程を自ら行いたい本氏は、佐賀県有田町の分業制(赤絵は赤絵、ろくろはろくろ)から伊万里市にて独立し36年間もの長い間、1人で全工程を行い唐津焼を作陶しています。
登り窯を使った炎が作る器です。

サイズは写真の通りです。

以下は粉引の技法や由来について説明します。拙い文章にはなりますが、ご覧頂けましたら幸いです。

粉引とは、白化粧土を全面に施し透明釉を掛けたものです。朝鮮半島から粉引が伝来した際に白い粉を吹いたように見えたことが由来となります。

特筆すべきは白化粧土です。粘土に鉄分が含まれていると焼成後は赤黒く発色します。これに白い化粧土を施して器を白く覆ったり、装飾していきますが、土と白化粧土、そして釉薬の相性が良くないと焼き上がらない難しい技法です。そしてオフホワイトのまったりしっとりした白が暖かみを与えてくれます。
相性が悪いと焼成後、縁からポロポロと崩れ落ちてしまいます。これは窯での焼き直しも効きません。また例えば、100個窯炊きすると100個が失敗します。大変神経を使う技法の上、焼成完了するまで油断出来ないものです。本作品をみてわかりますように大変手が込んでます。

長年、地道な努力を続けたからこそ作れる器です。
よろしくお願い致します

素材···陶磁器/焼物

ブランド···唐津焼

アイテム 種類···小鉢
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: