高級美術有田焼 古伊万里 貴祥窯 染付 墨はじき技法(白抜き)鷺文 船形皿

商品原始頁面
商品售價
3,800
863
已售完
品牌 アリタヤキ
商品狀態 新品、未使用
賣家所有商品
賣家ID KP食器専門 交渉⭕️プロフ一読お願い
賣家評價 36704
商品所在地 未定
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 らくらくメルカリ便
預計出貨時間 1~2日で発送
有田焼の窯元において、絵付全てにおいて最も素晴らしいと感じる貴祥窯の染付 鷺文 舟形長角皿を出品します。

高級旅館や料亭は貴祥窯の皿でなくては料理が盛れないと言われるほど、素晴らしい作品を製作しています。

サイズは写真をご確認ください。

貴祥窯は、初期伊万里、延宝、元禄といった古伊万里を忠実に再現している窯元です。
本作品は天明期(1780~1820年)にある墨はじきによる白抜き技法を駆使した見事な鷺文を描いた作品です。

全てが手描きによる染付の技法、大きな筆に適量の呉須だけを染み込ませた濃淡の使い方、線の太い細いを使いこなし迷いないデザインと良い構図を表現しています。下書きは一切しておらず、全てが本番勝負です。構図がまた素晴らしいです。

本作品で特筆すべきものは「墨はじき技法」です。この作品には墨はじき技法による鷺や雲を白抜きで表現しています。凄く手間がかかっており、1客の制作に多大な時間を要しています。

墨はじき技法とは、江戸期から鍋島ではよく使われた白抜きの技法です。その技法の手順としては、まず墨で文様を描き、その上を染付で塗ります。すると墨に入っている膠分が撥水剤の役目をし、墨で描いた部分が染付の絵具をはじきます。その後、素焼の窯で焼くと墨が焼き飛び白抜きの文様が現われるという、染織のろうけつとよく似た技法です。

貴祥窯の特徴は、技法だけでなく、呉須もよく研究されており、江戸期の呉須の発色を再現しています。天然呉須でもない現代の合成コバルトで江戸時期の呉須を再現できてしまうのかと驚きました。

この形状は1670~1680年に制作された延宝古伊万里にある染付 龍花唐草文 変形皿(柴田夫妻コレクションNo.1465)にあります。

実際に銘がなければ古伊万里と間違えてしまうほどの技術です。柴田夫妻コレクションで有名な柴田夫妻が実際に見られた時唸ったほどの作品です。
初期伊万里や古伊万里、天明期の古伊万里も新品だった頃は、このような感じだったのだと思います。



よろしくお願い致します。

見込に若干焼成時の難点がありますが、素晴らしい作品です。


素材···陶磁器/焼物

ブランド···伊万里焼・有田焼

形···角皿

アイテム 種類···取皿

アイテム 種類···中皿
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: