粋晶 マニカラン水晶8.65mm② 神聖な地で採掘される水晶

商品原始頁面
商品售價
1,300
274
商品狀態 新品、未使用
賣家所有商品
賣家ID マリアライト✽.。.:*・゜
賣家評價 34400
商品所在地 山口県
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 レターパック
預計出貨時間 1~2日で発送
ギャランティカードのコピーを添付致します。

マニカラン水晶の産出地『パールヴァティ渓谷』は、5000m級の山々に囲まれたインドの北部に位置しており、ヒンズー教の3大最高神の一人、シヴァ神の妻である山の女神「パールヴァティ」の名前が付けられた渓谷です。この渓谷には二人が長い間幸せに暮らしていたという伝説が残っています。マニカラン村はパールヴァティ渓谷の中心部に位置する、標高1700mの村。硫黄の匂いと共に、湧き上がる湯けむりが見られる温泉地でもあります。また、シーク教・ヒンズー教の聖地としても知られています。この神聖な地で採掘される水晶が「マニカラン水晶」です。マニカラン水晶は土壌に含まれる鉄分の影響によって、薄っすらと赤やピンクがかった色合いが特徴です。大きく力強いもの、透明感のあるもの、美しいファントムが確認できるもの、ガーデンをインクルージョンしたものなど、様々な水晶が産出されています。全長2400kmにも及ぶヒマラヤ山脈で産出される水晶の中でも、マニカラン水晶はエネルギーが強いと言われ、とても人気が高まっている水晶です。そのエネルギーは、穏やかで心優しい女神「パールヴァティー」を想像させるものなのでしょうね。このマニカラン水晶に内包している鉱物は酸化鉄です。鉱物名を言わずに酸化鉄としているところは、色々な酸化鉄鉱物が含まれており特定が難しいからです。そして、このビーズに内包されている酸化鉄ってどんなものなのでしょうか。酸化鉄とはその名の通り鉄が酸化したもの、つまり鉄(Fe)と酸素(O)がくっついたものです。その酸化鉄の鉱物の中で最も有名なものはヘマタイト(Fe2O3)。それからマグネタイト(Fe3O4)それ以外にもゲーサイト(FeOOH)やレピドクロサイト(FeOOH)も酸化鉄鉱物となります。これらの鉱物が水晶のクラックの隙間に入り込むことで赤身のついた水晶がこのマニカランレッドのビーズになるわけですね。ヘマタイトも時々このような形で水晶に入り込むことがありますので、その水晶にも似ていますね。外側にうっすらつけば全体的にピンクっぽく見える水晶クラスターもありますし、ブラジル産の水晶の上に薄くつけばタンジェリンクォーツになります。

そのように酸化鉄が鉱物に与える影響は様々で面白いですよね。
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: