茶道具 萬古焼雲鶴水指 萬古印 古萬古焼? 白黒象嵌塗蓋 すくい蓋

商品原始頁面
商品售價
25,000
5,678
商品狀態 目立った傷や汚れなし
賣家所有商品
賣家ID 牛久カッパ
賣家評價 18100
商品所在地 茨城県
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 らくらくメルカリ便
預計出貨時間 2~3日で発送
茶道具 萬古焼雲鶴水指 萬古印 古萬古焼?白黒象嵌塗蓋 すくい蓋

ご覧いただきありがとうございます。9/20 値下げしました。ご検討の方はご相談ください。

茶道講師である母が所持していた水指になります。
祖母も教授として茶道をお稽古していたようですが、
そちらから頂いた水指です。
お正月の茶事に好んで選んでいたようです。

象嵌の文様には飛雲と舞鶴。
明け方の空色ような地肌が美しい。
黒白二色を用いて象嵌文様がのびやかに彫られています。
萬古印 古萬古焼? 弄山?
調べてみるとよく似た作品や陶印があるので…
陶印はあるのですが、箱などはなく詳しいことが分からないです。

器の底にキズがあります。9枚目の画像ご参照ください。
箱がないので段ボール箱を梱包して発送いたします。

高さ 約15cm 口径 約15cm 蓋 約14.7cm

【萬古焼の始まり…】ばんこの里会館HPより
 萬古焼の創始者・弄山は1718年に、桑名(三重県桑名市)の豪商であった沼波家に誕生します。沼波家は陶器の「萬古屋」という廻船問屋を営んでいました。幼いころから茶道に精進した茶人であった弄山は、1736~40年の間に、その茶趣味が高じて朝日町に開窯します。
 教養人でもあった弄山は、京焼の技法を元に当時珍しかった更紗模様やオランダ文字など異国情緒あふれる意匠の作品を生み出し、好評を博しました。
 後に、江戸・小梅村(現在の東京都墨田区)でも開窯して評判となり、当時の将軍の御成りもあったと伝えられています。
 弄山が作品に押した「萬古」または「萬古不易」の印は、「何時の世までも栄える優れたやきもの」という意味でおされています。弄山の稼業の屋号が「萬古屋」だったことからともいわれています。
 この時期の萬古焼を「古萬古」と呼んでいます。弄山の没後は継承者がおらず、しばらくして萬古焼は途絶えてしまいます。
【雲鶴とは…】
 雲鶴(うんかく)は、高麗時代末期の象嵌青磁の一種で、堅めの赤黒い素地に、箆彫り、型押しによって文様を彫り付け、白泥または黒泥を塗布した後これを拭き取り、濁り気味の青磁釉を厚めに総掛けしたもので、雲 鶴水指は、それらのなかから茶人が水指として見立てたものです。雲鶴の名は、文様に雲に鶴を配したものが多いことに由来しています。雲鶴水指は、形としては多くは筒形です。
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: