新書 日本仏教の思想 : 受容と変容の千五百年史

商品原始頁面
商品售價
390
91
商品狀態 目立った傷や汚れなし
賣家所有商品
賣家ID Tetsu814
賣家評價 60502
商品所在地 長野県
日本當地運費 送料込み(出品者負担)
發送方式 らくらくメルカリ便
預計出貨時間 1~2日で発送
日本では仏教伝来以前からそれぞれの豪族の祖先の霊や農業神が結びついて氏神などとして崇拝されてきた。そこにもたらされたのが仏教であり、元来アニミズムであった土着の氏神様とは要素の異なる対立するものとして入ってきたとも考えられる。しかし実際には両者はお互い補い合うように受け入れられ、実際仏教も中国と朝鮮半島を経由することとあわせてインドの仏教とは異なる姿となった。そもそもインドにおける仏教でさえ多様であり、オリジナルの形から新派、大乗仏教、密教と変容している。日本での仏教の特徴は「諸法実相」、つまり、森羅万象が真実の姿、実相であると捉えた。眼前に見える樹木や岩、人間の身体こそがそのままで真実の姿であると。自然崇拝の神道形態と似ているとも思える。

日本仏教における、諸法、実相に空、仏性というキーワードを加えて、解説する。諸法とは日常生活の場としての世界、実相とは世界の中の全ては真実の姿であること、空とは世界の中のものが恒常不変の実態として存在するのではないこと、仏性とは人間や生命あるものに本来備わるべき仏としての潜在的本性である。インド仏教では、1.物質的存在、2.それらを人が感じること、3.それを認識すること、4.それらに対する人の行動、5.判断 この5つを五蘊と考え、一人の人間が自分の感覚器官で把握したデータにより再構成した周囲世界のことを指していると考えた。日本仏教ではこうした人間感覚の対象となる物質世界が、人間の心的世界にどのような価値を持つのかを問題とした。認識主体の重要性よりも、眼前に見える花や岩という存在がわれわれにどのような意味、価値、力を投げかけてくるのかを重要視したのが日本仏教である。

日本仏教が考えた命題は、諸法は空なのか、諸法は実相であるのか、衆生には仏性が存するのか。インド仏教では「一切の衆生に悉く仏性有り」という如来蔵思想があるが、日本仏教では衆生とは命あるものすべて、「山川草木悉皆成仏」とした。日本では自然に命が宿る神道の考え方を取り込んだものと考えられる。さらに人間には本来仏性が備わるが、それを覆い隠すのが煩悩であり、煩悩などの汚れを取り除くことで仏性が顕わになってくるというもの。如来蔵思想を説いた勝鬘経に注釈を施したのが聖徳太子であり十七条憲法はこの経典に基づく。
定価: 792円

#立川武蔵 #立川_武蔵 #本
(質問合計:0件)
目前沒有任何問答。
cyndi0082
2017-06-10 10:01
テレビ付きですか?
chan_ta55
2017-06-12 18:41
ご質問ありがとうございます。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応(4チューナ搭載)です。ご検討の上、よろしくお願いいたします。
savugaz1985917
2017-06-11 12:24
テレビ付きですか?
登入後即可提問
輸入中文確認送出後,會在服務時間24小時內幫您處理。若頁面上已有標示,會依照頁面中敘述回覆給您。(最多300字)
其他推薦商品: